皆様、こんにちは、こんばんは、おはようございます。エステラオです。
スイフトスポーツと言えば、現在のスズキラインナップの旗艦…リーダーたる存在ですが、本当に皆様に愛されるクルマになったなぁ、とつくづく感じます。
僕は「初代」スイフトスポーツHT81Sのオーナーでしたから、スイフトスポーツの返還をこの目で、興味深く、しっかりと見てきました。その中で今思っている事を、ちょっと書いてみようかなと思います。
● スイフトスポーツというブランド
『低価格で、走りが楽しくて、日常にアジャストしたコンパクトスポーツカー』
おそらく、皆様はこのような意識をお持ちではないでしょうか?この意識は概ね正解だと思います。
走りが好きな一般庶民の方々←ココ重要!(^^ゞ にお買い求めやすい金額で、そしてその価格以上の楽しさを与えてくれるクルマが、スイフトスポーツだというわけです。
過去のスイフトスポーツを見てみましょう。※画像はクリックで拡大します
- 鍛造ピストンやレカロシートを装備しつつも、超バーゲンプライスで鮮烈なデビューを果たした初代HT81Sスイフトスポーツが誕生してから15年(初代は2003年誕生)
- 2代目ZC31Sスイフトスポーツに進化し、プラットフォーム一新、そしてエンジンが1,600ccとなり、以後受け継がれていくスイフトスポーツの走りの基本形を作りました。
- そして3代目ZC32Sスイフトスポーツへとフルモデルチェンジし、質感と6MTの搭載により走りの性能をさらに突き詰めたモデルになりました。
○これはZC32Sスイフトスポーツの6MTモデルの試乗動画です。
このコンセプト・形式を15年も引き継いできているという事が、その動力性能よりも、そのボディ剛性よりも、価格設定よりも大切な事ではないかと思うのです。
『低価格で、走りが楽しくて、日常にアジャストしたコンパクトスポーツカー』
これを15年続けてきたということこそ、スイフトスポーツの最も重要な歴史であり、スイフトスポーツというブランドを作り上げた根幹だと、僕は思います。
※ 画像クリックでスイフトスポーツサイトへ
● スイフトスポーツのライバルと比べて